2010年6月28日月曜日

【0625ゼミの感想】社会への挑戦!【田島】

【バンダイナムコ】
この一週間を通してのグループワークは、意見を発散・集約する勉強になったり、新たな視点を与えてもらったり、大変実りの多いものであった。それを1週間で具体的プランに落とすことは出来なかったが、意味のある種をまくことが出来たのではないだろうか。
 他チームの発表を聞いていると、どのアイディアも「面白そう」とは思ったが、事業化の見通しがつきやすいものとつきにくいものがあった。コンペティションの中にも、斬新な発想が求められるものや、現実的な可能性まで求められるものなど様々ある。今回の企画がどこまで求められているか、しっかり意識しながら考えていかなければいけないと思った。

【ゲスト・スピーカー 猪子さん】
唯一無二の、自由な人!という衝撃を受けました。「情報をほとんど入れない」という猪子さんの発言には驚かされました。この情報洪水社会で情報を入れないなんて!けれど実際にお話を伺うと、知るべき情報はしっかり持っているし、何よりその情報を活かして自分なりの考察を持っている。猪子さんより知識を持っている人のなかで、猪子さんより「考えて」いる人はどれだけいるだろう?猪子さんが起業するとき、「これから社会はどうなるか考え、そのなかで自分がとるべきポジションを考えた」という。また、今回のプレゼンも、日本の競争力を上げるための考察と提言だった。破天荒な発言にばかり目が行くが、これからの社会の姿を考え変えようとする、猪子さんこそ「社会人」ではないのか?
いいアイディアが生まれるには「間違いの多い場所」が必要だ、という意見がとても説得力があった。間違いを許す寛容さを残しつつ方向付けがしっかりできれば、いいブレストが出来るのだと教わった。

0 件のコメント:

コメントを投稿