2010年6月4日金曜日

0604ゼミ感想【高橋】

合宿先は山梨県河口湖ということですごく楽しみです♪

NC①フェアユースについて
前回福井さんのお話を聞いてからだったのでとてもとりかかりやすい内容でした。
ただ、やはり国レベルで協議が難航しているだけあって、賛否両論となっている難しい事柄でした。
個人的にはフェアユース導入に賛成で、もっと人々が法に事前規制されることのない、自由な産業を築くことができたらいいと考えていたのですが、フェアユースをすでに導入しているアメリカと日本の司法制度の違いが大きく、アメリカで上手く機能しているからといって一概に日本でも導入して成功するとはいえないものでもあります。グレーゾーンをどう捉えるのかは重要な事柄であり、アメリカのようにグレーは白に含まれる考えでなければ、結局フェアユースを導入してもコンテンツを新たに作り出す人々にとって不利になると思いました。
著作権の権利者を守るのは大切ですが、それゆえに新規参入などが阻害されてしまうのは結果として"innovation"に繋がらないのではないかと感じました。
金先生から貴重なお話が聞けてとても考えさせられました。

NC②3Dコンテンツについて
初めてのプレゼンターでどう構成すればゼミ生全員が参加できる生産的なものになるのかプランを練ったのですが、あまり狭義で捉えてほしくないと思うあまりDiscussionのトピックを抽象的に立てたことが逆に混乱を招いてしまったことに反省してます。
次回やるときはもう少し狭めて、でもバラエティーに富んだアイデアをでるように考えたいです。
プレゼンターの金光さんと博士とは時間が作れなくて話し合いをすることができなかったのですが、それぞれしっかり組み立てて考えてきてくださっていて本当に感動しました。データや分析が細かくてより理解しやすいNCになったと思います。ありがとうございました。
プレゼンに関しては、見せるのではなく「魅せる」スライドが効果的なプレゼンには不可欠だと改めて感じました。聞いてくれる人があってこそのプレゼンで、スライドや話し方を工夫すること、そしてプレゼンターとしてしっかり進行の段取りを時間内に収めることなど、収穫の多いNCでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿