2010年6月7日月曜日

0604 ゼミの感想【黄】

NC:フェアユース

村先輩も言ってましたが、最近は法律系が多いですね。
ほかの分野でももちろんありますが、法律系のトピックは特に私の頭の回転を遅らせる気がつくづくします。正直言って、自分の弱点です。克服しなくては…。
復習も兼ねてまとめると、
アメリカ:判例をベースとした判例主義
日本:条例をベースにした条文主義

現在の日本の問題点:条例の整備に時間がかかり技術革新に追いつかないアメリカはグレーゾーンはデフォルトして白とみなしている中でとりあえずやってみて問題があったら取りやめるスタンスだが日本は白以外はグレ-ゾーンはすべて黒になるため新しいイノベーションの動きが阻害され、国際競争力も低下する

ではイノベーションとは何か?それは今までになかった技術とビジネスモデルに基づいた革新的サービス。主張をしながらも自分の中での定義付けがされていないとかなり弱い主張になる事を改めて実感。毎回の自分の中での確認作業を次からは欠かさずに行おうと思います。
フェアユースは権利者側、新たなイノベーションのどちらに国のスタンスを置くかによって異なってくるもので現在の日本は権利者側だから導入しにくいのが現状。
フェアユースの導入のあり、なしは、安定性をとるか未来の可能性をとるかの選択なのである。

NC:3D
完全に個人的な偏見と先入観から言いますと、私は、あまり普及してほしくない技術だったりします。バトルロワイヤルが3D化することからも分かるようにいいコンテンツもあれば悪いコンテンツだってあるのは不可避なこと。将来子供を育てる親になる身としては、すごくブラックボックスみたいな存在です。自分の子供に、たとえばクラスメイトとの殺人ゲームの場にまさに自分もいるような体験なんかしてほしくないです。
デジタルがいくら進んでも、やはり実際自分が足を運んで、自分の目で見て、手で感じること以上のものは出てこないのでは…いや出るべきじゃないのでは、と個人的に考えたりしました。

0 件のコメント:

コメントを投稿