2010年5月7日金曜日

【ホンヨミ!0507②】新世紀メディア論【矢野】

『新世紀メディア論~新聞・雑誌が死ぬ前に~』小林弘人

本書は冒頭から一貫して、メディアはよりクラウドなものになっていくべきだと主張している。
出版=紙を使って新聞や雑誌を発行する、のではなく、あくまで出版=publishの意味で広くとらえるべきだと主張する。これは近年よく耳にする。「明日の広告」の佐藤尚之氏とも同様の主張だ。現在の出版の固定概念に最早囚われていてはもう遅いのだ、という。確かに、その固定概念があることを良いことに、多くの「出版社」は十分なソフトがあるにも関わらず新しい媒体に手を出そうとしていない感がある。しかしそんな中にも身近に、iPhoneのアプリに最近出版社が作ったものがあり、雑誌の前史化したもので、服を色々なアングルから見て、気に入ればわざわざ買いに行かなくてもネットショッピングが可能だ。


私がこの本で一番ためになった考え方は、「雑誌は読者がコミュニティーを生成するを提供するである」というものだ。雑誌を選ぶ、という行為自体がもう人々を振り分けている、ということであろう。このように「プッシュだけでなくプルの戦略」も上手に使った考え方だ。前述の言葉も併せれば、「コミュニティー生成」のためには必ずしも紙媒体である必要は少なく、ウェブという消費者のニーズをボトムアップできるような「プッシュ」の特性にもっと頼るべきだということだろう。情報量も、紙とはケタ違いである。

固定概念を捨てることの大切さ、また捨て方とその後の埋め方まで提示しているので説得力十分な作品だった。

0 件のコメント:

コメントを投稿