2010年4月19日月曜日

初ゼミと合宿を終えて

【初ゼミの感想】
たくさんの期待とちょっとの不安を抱いて臨んだ最初の金ゼミでしたが、まず第一に驚かされた事は4期生のプレゼン能力の高さでした。brandmyselfではそれぞれの先輩の人物像がとても伝わってきました。みなさん、自分を持っているようで、1年後の自分もそうありたいです。これは簡単なようで意外と難しい事だと思います。brandyourselfで印象的だったのは、4期生の先輩同士がお互いを尊重し合っているということです。いい意味での距離感を持っていて、馴れあうのではなく自分と相手というものを大切にしながら一年間活動してきたんだろうなと思いました。金先生の言葉で印象的だったのは「120の自分を見せようとするのではなく80の自分を見せるようにする」ということです。僕自身、飾らず等身大で相手と接するということを昨年の課題として自分に言い聞かせていましたが、なかなか実践するのは難しかったです。今回のゼミであらためてその大切さを感じました。底が見えず相手から恐れられるくらいの人間に成長したいです。これから金ゼミの一員として活動していくのがとても楽しみです。

【合宿の感想】
今回の合宿ではいろんな人とふれあうことができました。特にマスコミ関連に関心がある学生が集まっているからかもしれませんが、既に将来の目標が決まっている人も何人かおり凄いなと感じました。メディアコムにはアクティブな人が多いようなので負けずに頑張っていこうと思います。OBOGの方は僕が抱いている各業種のイメージぴったりでした。その職に就いてから会社のカラーに染まったのか、もともとのその職に適していたのかわかりませんが、やはり自分にあった仕事で輝けるのが一番だと感じました。作文では他の人の作品を聞いていて、僕自身も普段からもっと文章を書く必要を感じました。このブログもその場のひとつにしていきたいです。また、作文優秀者に5期生から4人も選ばれており感心しました。まだまだお互いを知りませんがこれから時間をかけて切磋琢磨していきたいです。

1 件のコメント:

  1. >>4期生の先輩同士がお互いを尊重し合っているということです。いい意味での距離感を持っていて、馴れあうのではなく自分と相手というものを大切にしながら一年間活動してきたんだろうなと思いました。

    金ゼミの同期は、他の友達とは関係が一味違う、各自の本当の強みを認めあえる仲間、という感じかなあ。。。個人的な感覚だと。

    返信削除