2010年4月30日金曜日

【ホンヨミ!0430②】テレビ進化論 映像ビジネス覇権のゆくえ【長澤】

『テレビ進化論 映像ビジネス覇権のゆくえ』 境 真良(講談社現代新書)


「放送と通信の融合」とは何か。
また、それがテレビや通信の業界にどのような影響を及ぼすのか。「融合」によってテレビはどう変わるのか。そして、テレビに代わる何かをもたらすのか。

著者が例に挙げているニコニコ動画のような発信者と視聴者がカジュアルなコミュニケーションをとることが出来るものをテレビに当てはめることは出来ないのか。従来のテレビ番組では公開前に映像製作者がチェックをすることによって「アドリブ」が活用されていなかった。しかし、テレビ局がインターネットで展開するコンテンツにはそのような束縛はない。ということは、新しい番組作りとしてインターネット上でのコミュニケーションというプロセスが加わる。そうすればユーザーの欲しがっているカジュアルなコミュニケーションを利用して、テレビ局の一方的な製造物から社会全体への議論の一部となる。これこそが「放送と通信の融合」ではないだろうか。
では、テレビに代わるコンテンツは何か。今やありふれた手法ではあるが、メディアミックス戦略というものがある。これは、消費者を一定の情報空間の中に囲い込むことによってコンテンツ消費へと導く方法だ。しかし、プロモーションの費用対効果の関係で、メディアミックスが合理的な期間は短い。また消費者の反応を見ながら戦略調整を行うため、プロジェクトは非常に「時間」に束縛されるのだ。こうしたプロジェクトによって作られたブームが、コンテンツの本質になっているのではないだろうか。
つまり、人々が体験しているものこそがコンテンツであり、映像作品というものはそのコンテンツの一要素に過ぎないのかもしれない。
結局、「放送と通信の融合」は既に行われていて、テレビに代わる物質的なコンテンツが誕生することはないのではないかと私は思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿